情報アラカルト 9月15日号
情報アラカルトへのインターネットからの掲載申し込みは、こちらのフォームへご記入下さい。FAX0235-28-2449からもお申し込みできます。
芸術・文化
明和電機ナンセンスマシーン展in酒田
日時/〜9月7日(日) 9:00〜17:00
会場/酒田市美術館
料金/一般1,200円、高校生600円、中学生以下無料
内容/明和電機のこれまでの軌跡をたどり、独創的な発想とアイディアを生み出す力の秘密を資料とともに紹介
問/酒田市美術館 tel.0234-31-0095
花房さくら木彫展 まるごとぜんぶ、猫!?
日時/〜10月19日(日) 9:00〜17:00
会場/酒田市美術館
料金/一般1,000円、高校生500円、中学生以下無料
内容/ネコたちとハイタッチしているような写真が撮れる《high-seven2024》やカプセルトイの原型、山形県の特産物をコンセプトとした新作も登場
問/酒田市美術館 tel.0234-31-0095
出羽庄内藩主酒井家受け継がれし名品
日時/〜10月20日(月) 9:00〜17:00
会場/致道博物館
料金/一般1,000円、高大生400円、小中生300円
内容/大名酒井家に伝来した様々な美術品や工芸品、歴史資料などの展示、他関連イベントあり
問/致道博物館 tel.0235-22-1199
ハンドメイド・アミカ
日時/9月20日(土)〜10月4日(土) 9:00〜16:00
会場/龍の湯 蔵ギャラリー氷室
問/龍の湯 tel.0235-75-2241
ゑぐの会 洋画セピア 合同展
日時/9月23日(火)〜28日(日) 9:30〜16:30
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/入場無料
問/tel.090-8618-8654(田中)
酒田市土門拳文化賞受賞作品展
日時/9月26日(金)〜10月26日(日) 9:00〜17:00
会場/土門拳写真美術館
料金/一般1,300円、高校生650円、中学生以下無料
問/土門拳写真美術館 tel.0234-31-0028
0歳からのワンコインコンサートvol.9 はじめましてのクラシック
日時/9月27日(土) 11:00開演
会場/荘銀タクト鶴岡
料金/一般500円、小学生以下無料
内容/0歳児から入場できるはじめてのコンサートデビューにおすすめのオカリナとピアノのコンサート、出演は、山本奈央さん(オカリナ)と田村緑さん(ピアノ)
定員/先着約80人
問/荘銀タクト鶴岡 tel.0235-24-5188
講演会「長篠合戦における酒井忠次ー長篠合戦450年の節目に考える」
日時/9月27日(土) 13:30〜15:30
会場/鶴岡市立図書館
講師/金子拓さん
定員/先着60人
問/鶴岡市郷土資料館 tel.0235-25-5014
写談・YYクラブ写真展
日時/10月3日(金)〜10日(金) 9:30〜18:00
会場/トヨタカローラ山形鶴岡店
問/ふれあいギャラリー鶴岡 tel.0235-23-2331
ステンドグラス講座 モザイクガラスの宝箱
日時/10月26日(日)、11月2日(日)、11月16日(日) 全3回 10:00〜12:00
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/4,000円
講師/遊工房主宰 布川美輿子さん
定員/先着12人
対象/高校生以上
持物/エプロン、軍手
申込/10月16日(木)まで
問/鶴岡アートフォーラム tel.0235-29-0260
くらし・健康
心と体をキレイにする腸健幸セミナー
日時/10月2日(木) 13:30〜15:00
会場/荘銀タクト鶴岡
料金/無料
内容/「腸」を中心に、心と体をキレイに、健康に保つための方法などを学ぶ、参加プレゼントあり
講師/(株)玄米酵素専務取締役 岩田芳之さん
問/サングリーン企画 tel.0235-22-8150
学び
個人制作のためのオープンアトリエ
日時/9月28日(日) 13:00〜17:00
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/200円(中学生無料)
内容/個人や少人数(4人まで)で制作を行うためにアトリエを開放
対象/中学生以上
問/鶴岡アートフォーラム tel.0235-29-0260
イベント
バーンロムサイ展
日時/〜9月23日(火) 10:00〜18:00
会場/トキワ屋
内容/タイにあるHIVに感染した孤児たちの施設バーンロムサイで生産された着心地のよい洋服や雑貨類の展示販売
問/トキワ屋 tel.0235-22-0432
紅えびフェア
日時/9月13日(土)〜15日(火) 各日10:00〜15:00
会場/道の駅あつみしゃりん
内容/紅えびの唐揚げや長寿汁(えび汁)、えびの串焼きなどの販売
問/しゃりん tel.0235-44-3211
麻雀笑楽交
日時/9月17日(水) 9:30〜15:30
会場/創造の森交流館
料金/無料
内容/脳トレを目的とした健康麻雀
持物/昼弁当、飲み物
問/創造の森交流館 tel.0235-62-2655
数独
日時/9月19日(金)、26日(金) 9:30〜12:00
会場/創造の森交流館
料金/無料
内容/初級・中級・上級とレベルに合わせて解き方を学ぶ
持物/筆記用具
問/創造の森交流館 tel.0235-62-2655
鶴岡うたごえ喫茶で一緒に歌いましょう
日時/9月20日(土) 14:00〜16:00
会場/京田コミセン
料金/300円
内容/リクエスト曲を歌う
問/tel.080-6032-5119(石塚)
底引き漁まつり
日時/9月21日(日)
会場/道の駅あつみしゃりん
内容/とれたて新鮮魚介類の加工品などの販売
問/しゃりん tel.0235-44-3211
朗読集団 長月の会第16回朗読会
日時/9月27日(土) 午前の部 10:00〜12:00 午後の部 14:00〜16:00
会場/鳥居町花梨亭
料金/無料(要整理券)
定員/各回30人
問/tel.0235-23-2164(和田)
松ヶ岡クラフトフェス
日時/9月27日(土) 10:00〜16:00 9月28日(日) 10:00〜15:00
会場/松ヶ岡開墾場
料金/入場無料
問/松ヶ岡産業(株) tel.0235-64-1331
秋の収穫祭in松ヶ岡開墾場
日時/9月27日(土) 10:00〜16:00 9月28日(日) 10:00〜15:00
会場/松ヶ岡開墾場
料金/入場無料
内容/ワークショップ、陶芸教室体験、青空マルシェなど
問/松ヶ岡産業(株) tel.0235-64-1331
里地里山学講座 「ラムサール条約登録湿地・大山下池のサムライレンコンについて学ぶ」
日時/9月27日(土) 13:30〜16:00
会場/大山コミセン
料金/1,500円(要申込)
内容/サムライレンコンの料理や保存方法の実習、試食
講師/加茂水族館 沖海月 料理長 須田剛史さん
定員/15人
申込/開催日の2日前まで
問/鶴岡市自然学習交流館ほとりあ tel.0235-33-8693
金子みすゞ記念館館長 矢崎節夫氏特別講演会
日時/9月27日(土) 14:00開演
会場/萬福寺
料金/無料
定員/80人(要申込)
問/tel.0235-22-9696(南)
自然観察会 「都沢湿地周辺のトンボたち」
日時/9月28日(日) 9:30〜12:00
会場/鶴岡市自然学習交流館ほとりあ
料金/300円(要申込)
定員/20人
申込/開催日の2日前まで
問/鶴岡市自然学習交流館ほとりあ tel.0235-33-8693
鶴岡格闘技の祭典 スーパーファイトinマリカ広場
日時/9月28日(日) 11:30〜
会場/鶴岡駅前 マリカ広場
料金/無料
内容/キックボクシングやプロレスの試合
問/tel.090-7529-3312(五十嵐)
あつみ温泉OLD CAR FESTIVAL2025
日時/10月4日(土) 10:00〜15:00
会場/JA庄内たがわ温海支所脇特設会場
料金/入場無料
内容/車齢33年以上のオールドカーの展示、地元特産品の販売、フリーショップの出店など、あつみ温泉お湯輿まつり同時開催
問/tel.090-7079-3237(佐藤)
星を観る会 中秋の名月と月の話題あれこれ
日時/10月6日(月) 19:00〜21:00
会場/鶴岡市中央公民館
料金/小学生以上300円、資料代100円(要申込)
内容/中秋の名月について、秋の星座の話、屋上で星空観察など
持物/懐中電灯、筆記用具
問/天文ボランティア・ステラの会 tel.090-7561-8107(松永)
アジア・アフリカ支援米稲刈り
日時/10月11日(土) 9:30〜12:00
会場/鶴岡市民田
料金/無料(要申込)
内容/春に植えた「バケツ稲」コンテスト、稲刈り終了後に芋煮で交流
問/田川地区平和センター事務局 tel.0235-22-1776
秋、丙申堂で読書会
日時/10月11日(土) 10:00〜12:00
会場/旧風間家住宅『丙申堂』
料金/500円(会場費、飲み物代など)
内容/好きな本を持ち寄り4〜5人の小グループで語り合う読書会、聞くだけの参加も可
定員/先着30人
持物/紹介したい本1冊
申込/9月30日(火)まで
問/tel.0235-23-6894(大江)
秋の里山で 夕日念仏会
日時/10月11日(土) 16:00〜17:30
会場/浄土宗藤澤寺
料金/無料(要予約)
内容/お寺の山門で「南無阿弥陀佛」と日が沈むまで念仏を唱える、茶菓子付
問/浄土宗藤澤寺 tel.0235-35-4850
子育てわくわくタイム
日時/10月15日(水) 10:00〜11:30
会場/常念寺保育園 地域子育て支援センターるんびにー園
内容/助産師の後藤敬子さんを講師に迎え、やせやすい骨盤体操の育児講座、みんなで楽しくおしゃべりタイムなど、ほか同時開催イベントあり
問/常念寺保育園 TEL.0235-24-9055
募集
写真展 わたしのこの一枚 作品募集
日時/展示 10月31日(金)〜11月14日(金)
会場/土門拳写真美術館
料金/500円(展示ボードを購入)
内容/対象やテーマに制限はありません、参加特典あり
定員/先着150人
申込/9月30日(火)まで
問/土門拳写真美術館 tel.0234-31-0028
ペアレント・トレーニング連続講座 参加者募集
日時/10月〜11月 全5回 19:00〜21:00
会場/総合保健福祉センターにこ・ふる
内容/子どもとより良いかかわり方を学びながら日常の子育ての困り事を解消し支援する保護者向けのプログラム
講師/山形県立こころの医療センター 主任公認心理士 木村智則さん
定員/先着10人(要申込)
料金/無料
対象/鶴岡市在住の子ども(小学1〜4年生まで)の発達に不安がある保護者
問/鶴岡市障害者相談支援センターにこころ tel.0235-25-2794
傾聴ボランティア養成講座受講生募集
日時/10月〜11月 毎週火曜日全6回 13:00〜16:00
会場/Zoomによるオンライン講座
定員/5人(要申込)
料金/7,000円(日本傾聴塾受講費3,000円、テキスト代2,530円、その他諸経費)
申込/9月21日(日)まで
問/tel.090-9533-0532(梅津)