サンプルホーム

情報アラカルト 8月1日号

情報アラカルトへのインターネットからの掲載申し込みは、こちらのフォームへご記入下さい。FAX0235-28-2449からもお申し込みできます。

芸術・文化

超写実ホキ美術館名品展

日時/〜8月17日(日) 9:00〜17:30
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/一般700円、高大生420円、中学生以下無料
内容/鶴岡市市制施行20周年と鶴岡アートフォーラム開館20周年を記念して、世界的に注目を集めている写実絵画の名品展
問/鶴岡アートフォーラム tel.0235-29-0260

日本が誇る人形文化 顔がいのちの〜♪吉德これくしょん

日時/〜8月18日(月) 9:00〜17:00
会場/致道博物館
料金/一般1,000円、高大生400円、小中生300円
内容/日本の人形研究の第一人者で人形業界の重鎮、吉德十世・山田德兵衛が研究資料として収集した「吉德これくしょん」から精選資料約100点により日本が誇る人形文化をたどる
問/致道博物館 tel.0235-22-1199

むし、むしゃ展

日時/〜8月31日(日) 9:00〜16:00 
会場/龍の湯 蔵ギャラリー氷室
内容/出品作家は山形太一さん
問/龍乃湯 tel.0235-75-2241

つちだよしはる絵本原画展 -家族ってなあに-

日時/〜8月31日(日) 9:00〜19:00
会場/庄内町立図書館
料金/無料
内容/絵本から生まれた大型タペストリー、読み聞かせシアターなど
問/庄内町立図書館  tel.0234-43-3039

明和電機ナンセンスマシーン展in酒田

日時/〜9月7日(日) 9:00〜17:00
会場/酒田市美術館
料金/一般1,200円、高校生600円、中学生以下無料
内容/明和電機のこれまでの軌跡をたどり、独創的な発想とアイディアを生み出す力の秘密を資料とともに紹介
問/酒田市美術館 tel.0234-31-0095

戦後80年記念特別展 東松照明と土門拳-語りつぐ写真-

日時/〜10月26日(日) 9:00〜17:00
会場/土門拳写真美術館
料金/一般1,300円、高校生650円、中学生以下無料
内容/戦争や原爆など日本の社会状況を見つめながら新たな表現を開拓し写真界に大きな足跡を残した両者の作品を展覧する初の2人展
問/土門拳写真美術館 tel.0234-31-0028

チャボロ・シュミット来日公演2025 〜TACTto the world〜 vol.2

日時/8月4日(月) 19:00開演
会場/荘銀タクト鶴岡
料金/一般5,500円、学生3,500円、当日は各500円増し
内容/世界最高峰のジプシーギタリストのチャボロ・シュミットさんの7年ぶりの公演、ゲストは酒田市出身の白崎映美さん
問/荘銀タクト鶴岡 tel.0235-24-5188

鎌田邦裕フルートリサイタル 〜U-N-I-T-Y〜

日時/8月5日(火) 19:00開演
会場/荘銀タクト鶴岡
料金/前売り一般4,000円、学生1,000円、未就学児入場不可
内容/バロックから現代までの女流作家の作品をテーマに音楽・トークと共に過去、現在、未来への在り方を共に考える
問/MITT TICKET tel.03-6265-3201

三浦恒祺とヒロシマの市民が描いた原爆の絵展

日時/8月5日(火)〜8日(金)
会場/鶴岡市第三学区コミュニティーセンター
料金/無料
内容/鶴岡市在住の洋画家で被爆者の三浦恒祺さんと、ヒロシマの市民が描いた原爆の絵展
問/田川地区平和センター tel.0235-22-1776(小泉)

山形弦楽四重奏団コンサート

日時/8月24日(日) 14:00開演
会場/東田川文化記念館 明治ホール
料金/一般2,000円、中学生以下無料(要整理券)
問/東田川文化記念館 tel.0235-64-2537

くらし・健康

情報を募集中です

学び

親子ですごすキッズアトリエ

日時/8月9日(土) 10:00〜12:00
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/無料
内容/幼児・児童が親子で自由に創作活動するフリースペース
定員/30人程度
対象/幼児・小学校低学年とその保護者
持物/作品持ち帰り用の袋
問/鶴岡アートフォーラム tel.0235-29-0260

個人制作のためのオープンアトリエ

日時/8月10日(日) 13:00〜17:00
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/200円(中学生無料)
内容/個人や少人数(4人まで)で制作を行うためにアトリエを開放
対象/中学生以上
問/鶴岡アートフォーラム tel.0235-29-0260

イベント

夏休みアイデア工作相談会

日時/8月2日(土)、9日(土) 各日13:00〜16:00
会場/日本国末端技術研究所
内容/夏休みアイデア工作についてのアドバイス
対象/小中学生(要申込)
問/鶴岡市教育委員会 学校教育課(斎藤)  TEL.0235-57-4865

キンボウマルシェ

日時/8月3日(日) 10:00〜16:00
会場/黄金コミュニティ防災センター
内容/キッチンカー、木工、フリーマーケット、ワークショップ、ミニコンサートなど
問/黄金コミュニティ防災センター tel.0235-22-5743

夏のおはなし会〜たべちゃうぞ〜

日時/8月3日(日) 10:00〜11:00
会場/鶴岡市立図書館
料金/無料
内容/ボランティアサークル「おはなしポケット」による読み聞かせ
問/鶴岡市立図書館 tel.0235-25-2525

麻雀笑楽交

日時/8月6日(水)、20日(水)、27日(水) 9:30〜15:30
会場/創造の森交流館 
料金/無料
内容/脳トレを目的とした健康麻雀
持物/昼弁当、飲み物
問/創造の森交流館 tel.0235-62-2655

糀と発酵食で叶える健康な身体づくり

日時/8月7日(木) 18:00〜19:30
会場/酒田市公益研修センター
料金/無料
内容/糀と発酵食がもたらす腸内環境改善と免疫力アップの秘訣を紹介する
講師/庄内発酵堂 三木裕美さん
定員/50人
申込/8月5日(火)まで
問/東北公益文科大学地域共創センター tel.0234-41-1115

数独

日時/8月8日(金)、15日(金)、22日(金)、29日(金) 9:30〜12:00
会場/創造の森交流館 
料金/無料
内容/初級・中級・上級とレベルに合わせて解き方を学ぶ
持物/筆記用具
問/創造の森交流館 tel.0235-62-2655

オタマトーンが弾けるワークショップ

日時/8月9日(土)、11日(月)、9月6日(土) 13:00〜
会場/酒田市美術館
料金/2,000円
内容/「ドレミシールでオタマトーンが弾けるBOOK」を使って演奏のコツを社長直々にレクチャー
定員/16人(要申込)
問/酒田市美術館 tel.0234-31-0095

ハスのお茶づくり

日時/8月9日(土)、10日(日) 14:00〜15:30
会場/鶴岡市自然学習交流館ほとりあ
料金/1,000円
定員/各日5人
申込/開催日の2日前まで
問/鶴岡市自然学習交流館ほとりあ tel.0235-33-8693

夏休みのものベンに行こう!

日時/8月10日(日) 11:00〜13:00
会場/エスモール
料金/無料
内容/ものづくり体験としてブーメラングライダーをつくる、体験後に弁当などを食べる
定員/先着20〜30人程度(要申込)
対象/小学生の親子
問/tel.090-4638-8390(伊藤)

星を見る会 ペルセウス座流星群を見よう

日時/8月12日(火) 20:30〜24:00くらい
会場/田川コミュニティセンター
料金/小学生以上300円、資料代100円、工作材料代200円(要申込)
内容/流星群等についての解説、星座早見盤を作る、屋外に出て星空観察
持物/懐中電灯、長袖長ズボン、寝転びマット、飲み物、虫よけスプレーなど
問/天文ボランティア・ステラの会 tel.090-7561-8107(松永)

どろっぱ池の水をぬく!池にはどんな生きものがいるかな?

日時/8月16日(土) 10:00〜12:00
会場/鶴岡市自然学習交流館ほとりあ
料金/200円
定員/20人
対象/3歳以上
持物/汚れても良い服装(水着など)、着替え、タオルなど
申込/開催日の2日前まで
問/鶴岡市自然学習交流館ほとりあ tel.0235-33-8693

おぃやさ祭り

日時/8月17日(日)
会場/鶴岡市山王通り
内容/神事(11:00〜)、各種イベント(13:00〜)、流し踊り(16:30〜)
問/おぃやさ祭り実行委員会事務局   tel.0235-24-8987

暮らしに役立つロープワーク

日時/8月23日(土) 9:30〜12:00
会場/創造の森交流館 
料金/無料(要申込)
内容/暮らしのシーンで役立つ結び方6種類の講座
定員/先着10人
持物/2mぐらいの太さ6〜10㎜のロープを1本
問/創造の森交流館 tel.0235-62-2655

水田農業研究所 参観デー

日時/9月6日(土) 10:00〜15:00
会場/山形県農業総合研究センター
料金/無料
内容/研究成果展示、お米でつくったパンの試食、新品種「ゆきまんてん」等品種食べ比べなど
問/水田農業研究所 tel.0235-64-2100(高部)

同志社校友会山形県支部設立28周年記念 「文化講演会」

日時/9月6日(土) 16:00〜17:30
会場/東京第一ホテル鶴岡
料金/無料
内容/日本遺産「北前船」が紡いだ加茂の歴史、そして庄内(酒田、加茂)と関西(京都、大阪など)との交流を通して育まれた食文化、言葉や芸術などについて語る
講師/鶴岡市史編さん委員 升川繁敏さん
定員/30人
申込/8月30日(土)まで
問/実行委員会 tel.090-9742-3228(佐藤)

丸谷才一、いつも新しい文学者

日時/9月13日(土) 14:00〜
会場/東京第一ホテル鶴岡
料金/無料(要予約)
内容/鶴岡市名誉市民丸谷才一先生の生誕100年記念講演会
定員/500人
申込/8月20日(水)まで
問/鶴岡市役所総務課 tel.0235-35-1114

募集

ゆ〜Town親子卓球教室

日時/8月9日(土)、10日(日)、9月20日(土) 各日13:00〜14:00、14:30〜15:30
会場/ゆ〜Town
料金/参加無料
内容/初心者向けの親子卓球教室、参加者に入浴券と卓球ラケット・ボールをプレゼント
定員/各回6人程度
問/ゆ〜Town tel.0235-57-4313

応募・申し込み

鶴岡タイムス社

〒997-0042
山形県鶴岡市新形町16-40
TEL 0235-28-1101
Fax 0235-28-2449
受付:午前9時~午後6時